クラウンロード
2023.12.02
ハーレーをこよなく愛す男
敦賀店森田です!
2023年11月19日(日曜日)に岐阜県揖斐川町と福井県池田町を結ぶ
国道417号冠山峠道路(愛称:クラウンロード)がついに開通しました。
これまで険しい山に隔てられ、
なかなか交流する機会がなかったお隣、
岐阜県が、
この開通を機に急にアクセスが良くなったので最近のトレンドとなっております。
そこで今回は、その翌日の
11月20日(月曜日)に、
福井県敦賀市杉箸を出発
→303号
→417号
→冠山トンネルを抜けると
→池田町
というルートでツーリングに行ってまいりました‼︎
写真は夜叉ヶ池の里・さかうち(道の駅)
風は少し冷たかったですが、
気温も高く最高のツーリング日和でした。
徳山ダムを背景に見る紅葉はまさに絶景‼︎
今は既に雪が積もっているかも知れませんが、
皆様も是非一度ドライブにおすすめ致します^_^

JMS 2023
2023.11.17
みなさん、大変ご無沙汰しております!
敦賀店の持ってる男こと、杉本です!
次の更新はいつになるのか、楽しみにされていた方、申し訳ございませんでした!
約10ヶ月ぶりの更新ということで、気合い入れて行きましょう!!!
私、杉本、11/5〜。
なんと東京へ行ってきましたー!ぱちぱち
というのも、当社の研修旅行ではございますが、あのちまたで噂の、
JMS、Japan Mobrlity Show 2023へ行ってきました
昔の東京モーターショーですが、今回からはモビリティーショーと名前を変更して、
車だけではなく、「未来に向けたプラットフォームづくり」を目指して開催されました。
東京モーターショーにも行ったことがなかった私ですが、いざ会場へ入ると…
各自動車会社からの、まだ発表になっていない車の展示や…
あ、載せていいのかわからないのでほとんどわからない写真でごめんなさい…
ヘリコプターやいろんなロボット、未来の日本をモチーフにした映像など、楽しめるブースがたくさんありました!
最終日ということもあり、たくさんのお客様で賑わっていましたが、
やはりトヨタのブースが一番お客さんがいました。トヨタのお店で働いているありがたみをすごく感じました…
また来年も開催されると思いますので、ぜひご興味ある方は行ってみてください!
翌日は、自由な時間もありましたので、久しぶりに東京にいる知人に会いました。
仕事のお付き合いから始まりましたが、一緒にソフトボールをしたり、
飲みに行ったり、転勤の時には送別飲みをしたり…(飲んでばっかりですが…)
また会いたいなぁと、ずっと思っていたので、とても嬉しくて、少々飲みすぎてしまいました…
こちらもモザイクばかりですいません
またこれからもお付き合いしたいと思いますし、東京でも頑張ってほしいと思います!
2泊3日の研修旅行、本当に有意義な時間を過ごせました。これからの活力にして、私、杉本、精進してまいります。
最後になりますが、ミーハー杉本の聖地巡礼写真でお別れしたいと思います。
昨年秋に一世を風靡しました、ドラマ「silent」のロケ地だった小田急線の世田谷代田駅に行ってきました。
川口春奈さんと同じ感じで撮ってきましたのでご覧ください。
「サイレント 世田谷代田駅」で検索すると同じような画像出てきます。
自分なのでモザイク必要ないですが、表情恥ずかしいので…
家で家族に見せたら、それはそれは「silent」でした…

サービススキルコンクール
2023.10.31
こんにちは。敦賀店の力野です!!
10月16日に行われたサービススキルコンクールに出場しました。
トヨペットのトヨタ検定1級を取得済みの整備士を対象に、
前持って行われた学科テストの上位4人が出場できるというものなのですが、
私は学科テスト4位でしたのでギリギリで実技テスト出場の権利を得ました。
実技テストではお客様対応、エンジン故障診断等の
4セクションの速さと正確さが試される内容となっており、
長年整備士として経験を積んできた私も緊張して臨みました。
学科と実技の総合点が1位となった選手は、
トヨタ自動車が主催する全国大会の出場権が得られたのですが、
私は総合2位という結果で悔しい結果となりました。
この様な場で日頃の知識と技術を披露することができて、
大変貴重な経験になりました。
今後もスキルコンクールは開催されると思いますので、
次回こそは全国大会に出場できるようにこれからもスキルアップに
力を入れて日々の業務に取り組んで行きたいです!

NHKのど自慢に出場しました!
2023.10.12
敦賀店営業の渡辺です!9月30日にNHKのど自慢の予選会に出場しました!
今回は地元敦賀市の市民文化センターで開催されるという事を聞き出場させていただきました。
書類での応募から、予選会に出場する200名が選ばれ予選会を戦います。
その中から本選に出場できる人はわずか20名。
予選会当日。
歌唱番号 50番 曲名「only human」K で出場。
自分の歌唱順番が近づくにつれて緊張が高まっていきました。
47番、48番、49番お休みなので、50番。
ついに自分の出番。
番号と曲名を言うと曲が流れ歌唱開始です。
歌い始めると大勢の前で歌える楽しさと、のど自慢特有の雰囲気がありとても楽しく歌えました。
歌い終わると緊張から解放され後は結果発表を待つのみ。
200番までの歌唱が終わり、ついに結果発表。
私の番号は呼ばれることなく本選に出場できませんでした。
予選会の中では緊張で歌詞が飛び、歌えなくなる方もいました。
そこで、会場の方たちが一緒に歌い歌詞を教えるというシーンがあり会場の方達が一つになった気がしました。
結果発表が終わった後もお互いに「うまかったですね」「感動しました」などお互いをたたえあう声も多く聞こえました。
予選が終わった後はととても温かい会場だったなと振り返り余韻に浸りました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

1ページ(全21ページ中)